12月掲載
平成27年12月13日(日) 炭出し体験活動とそば打ち体験を実施しました。
炭出し体験 炭はこんなにして出来るんだよ!
この木が炭になるんだよ!!
炭を飛ばしたら木炭の完成
そば粉が良くこねれました
ほそ〜く、ほそ〜く切ります
みんなで美味しくいただきました
11月掲載
平成27年11月14日(土) 森林・林業学習発動バスツアー(環境税)を実施しました。
鹿児島県森林組合連合会 木材市場見学
鹿児島県森林組合連合会 木材市場見学
鹿児島県森林組合連合会 集成材工場 見学
鹿児島県森林組合連合会 集成材工場 見学
霧島市木質バイオマス工場 見学
霧島市木質バイオマス工場 見学
平成27年11月16日・17日(月・火) 鹿児島県造林協会・先進地研修(広島)に行きました。
安田林業 視察
安田林業 視察
中国木材株式会社 視察
中国木材株式会社 視察
中国木材株式会社 視察
中国木材株式会社 視察
平成27年11月21日(土)「九州森林の日植樹祭」に参加しました
閉会式
植樹会場
植樹作業
植樹作業
植樹作業
植樹作業
平成27年11月29日(日)志布志「アサヒの森」森づくり活動に参加しました。
下刈作業・植樹作業・枝打ち作業
下刈作業・植樹作業・枝打ち作業
下刈作業・植樹作業・枝打ち作業
下刈作業・植樹作業・枝打ち作業
下刈作業・植樹作業・枝打ち作業
下刈作業・植樹作業・枝打ち作業
10月掲載
平成27年10月4日(日) 鹿児島読売テレビ(KYT)が、さえずりの森のピザ窯を取材に来ました。
吊橋を撮影
事務所側からロングショット
ピザづくり開始
5種類のピザが完成♪
美味しく見えますように!!
みんなで記念撮影
平成27年10月18日(日) 婚活イベントをさえずりの森で開催しました。
みんな緊張しています〜
自己紹介も緊張気味!!
みんな楽しくグラウンドゴルフ
ペアになってピザづくり
フリータイムに話が弾みます!
散策しながら良いムード!?
平成27年10月24日(土) ムーミン講座に協賛しました。
たくさんの方が参加されました
四季の会は、けん玉づくりと積み木をしました
上手にできるかな!?
うまく入ったかな?
間伐材を使った積み木競争
散誰が一番高く積み上げるかな?
- t
平成27年10月25日(日) 県民交流センターで開催された「かごしま木材まつり」に参加しました。
たくさんのブースが出店
カッポカッポづくり 上手にのこが使えました
僕も上手!!
竹スコップづくり体験 なたで形を決めて!
ほこりがするから、防塵めがねを付けて
竹スコップできあがり〜♪
平成27年10月26日(月) 未来につなぐ森林環境教育推進事業に協力しました。
加治木中学校林現場山の手入れ、間伐などを実施
間伐と枝落し
チェーンソーなどの道具も使います
玉切り作業
枝打ちを体験
注意深く作業を行いました
9月掲載
平成27年9月13日(日) 「森林ボランティアの日」活動に参加しました
開会式
植樹作業
松くい虫につよい「グリーンさつま」を植樹
砂地のため、植樹前に客土を入れます
作業後の記念撮影
300名程度の方が参加されました
平成27年9月20日(日) 環境税事業 知的障害者対象事業「森林体験活動バスツアー」を開催しました
アカソと玉ねぎの皮を煮出して色素づくり
布地に輪ゴムなどで模様をつけました
森林を散策中
散策途中で拾った落ち葉でランチョンマット
森の運動会(間伐材を使ったつみき)
森の運動会(丸太切り競争)
笑顔で記念撮影 楽しい1日を過ごしました
8月掲載
平成27年8月1日 緑の少年団活動発表会に参加しました
ぐりぶーと森林クイズ
丸太切り競争
道具を使って真剣です
丸太切り競争(重量当て)
竹ボーリング競争(輪切りにした木片がボールの代わりです)
何本倒せるかな??
平成27年8月11日 霧島市「山の日」活動に参加しました
霧島市「山の日」 市長の挨拶
「山の日」下刈り作業
「山の日」下刈り作業
「山の日」丸太切り競争
「山の日」森林クイズ
「山の日」森林クイズ
平成27年8月27日(木)28日(金)「森と水の森林ファンド」事業(みんなの宝、森林は友達)を開催しました
27日 木工ろくろ体験
27日 斧で薪割体験
27日 薪割機で薪割体験
27日 炭出し体験
27日 消臭剤づくり体験
27日 キャンプファイヤーの準備
27日 川と森林の関わりのお話
27日 森のクッキング
27日 力強い炎のキャンプファイヤー
28日 竹を使って竹ボーリング
28日 間伐材のつみき
28日 丸太を使ったゴルフ
28日 竹伐採体験
28日 竹の器づくり体験
28日 竹パンづくり体験
28日 竹オムレツづくり体験
7月掲載
平成27年7月20日 森林・竹の役割(ソーメン流し・水鉄砲)づくり教室(森林山村多面的事業)を開催しました
森林・竹の役割について学びました
水鉄砲づくりの説明中
水鉄砲づくり
みんなで協力しあっての作業です
ソーメン流し体験
完成した水鉄砲を持って記念撮影☆
6月掲載
平成27年6月7日 ピザづくり・プランターづくり体験教室を開催しました
プランターづくり体験
子どもたちも真剣です
立派なプランターができました
ピザづくり体験
美味しそうなピザが焼けました
ピザの試食 おいしい!!
平成27年6月13日 志布志海辺の森 下刈りボランティア活動に参加しました
海辺の森づくり植樹祭の横断幕
作業時の注意事項等の説明
下刈り作業の様子
下刈り作業の様子
樹木を傷つけないよう丁寧に
下刈り作業の様子
4月掲載
平成27年4月12日 特用林産物(山菜、タケノコ、木炭)収穫体験と竹木工教室を開催しました
多くの方が参加して下さいました
筍についてのレクチヤー
筍掘り体験
山菜採り体験
竹スコップづくり
ピザの試食
平成27年4月30日 さえずりの森及び当会で施業中の間伐現場でMBCテレビの取材がありました
さえずりの森管理センター前
ピザづくり体験施設でピザづくり
出来上がったピザを試食
MBCアナウンサー柴里美さん
林業作業現場を撮影
作業についても取材を受けました
放送日は5月16日(土)午前11時15分〜午前11時30分 MBC(南日本放送)かごしま県政広報番組 ふるさとかごしま「大切な森林を守り育てるために」のなかで四季の会の活動が紹介されます。
2月掲載
平成27年2月15日(土) 特用林産物(竹炭、木炭、椎茸)に関する学習と収穫体験教室を実施しました。
ほだ起こし・駒打ち体験
竹工作(一輪ざし)作り体験
椎茸収穫体験
1月掲載
平成27年1月17日 「さえずりの森」ピザづくり体験施設オープン式
笹山姶良市長のあいさつ
テープカットの模様
石窯は三基あります。
ピザの窯入れ
(理事長と高岡緑の少年団代表)
ピザの窯入れ
★焼きあがったピザ★