11月掲載
平成24年11月25日(日)財団法人 鹿児島県環境技術協会主催の「CO2CO2と減らすかごしまアクションコンテスト」に参加しました。
平成24年11月25日(日)財団法人 鹿児島県環境技術協会主催の「CO2CO2と減らすかごしまアクションコンテスト」に参加しました。
優秀賞を頂きました。
平成24年11月17日(土)(株)トヨタ車体研究所主催の「トヨタ車体グループの森 環境啓発イベント」に参加しました。
平成24年11月17日(土)(株)トヨタ車体研究所主催の「トヨタ車体グループの森 環境啓発イベント」に参加しました。
平成24年11月11日(日)鹿児島県・九州森林管理局主催の「九州森林の日」に参加しました。
平成24年11月11日(日)鹿児島県・九州森林管理局主催の「九州森林の日」に参加しました。
10月掲載
平成24年10月28日(日)姶良市観光協会主催の「あいら浜まつり」に参加しました。
平成24年10月28日(日)姶良市観光協会主催の「あいら浜まつり」に参加しました。
平成24年10月27日(土)森林・林業体験串木野バスツアーを開催しました。
平成24年10月27日(土)森林・林業体験串木野バスツアーを開催しました。
平成24年10月20日(土)加治木町のさえずりの森で,姶良市教育委員会社会教育課主催の「ムーミン講座」に参加しました。
平成24年10月20日(土)加治木町のさえずりの森で,姶良市教育委員会社会教育課主催の「ムーミン講座」に参加しました。
平成24年10月20日(土)かごしま県民交流センターでの,かごしま木材まつりに参加しました。
平成24年10月20日(土)かごしま県民交流センターでの,かごしま木材まつりに参加しました。
平成24年10月14日(日)郡山の環境の森で,林業労働体験教室を開催しました。
平成24年10月14日(日)郡山の環境の森で,林業労働体験教室を開催しました。
平成24年9月16日(日)県民の森での森林ボランティアの日に参加しました。
平成24年9月16日(日)県民の森での森林ボランティアの日に参加しました。
9月掲載
平成24年9月8日(土)かごしま未来館にて甲突川リバーフェスティバルに参加しました。
平成24年9月8日(土)かごしま未来館にて甲突川リバーフェスティバルに参加しました。
8月掲載
平成24年8月8日(水)加治木のさえずりの森にて「夏休み親子環境教育」自然を学ぼう に協賛参加しました。
姶良生活学校の主催で,加治木のさえずりの森にて「夏休み親子環境教育」自然を学ぼう に協賛参加しました。
自然の大切さの話 竹でマイおはしづくり すだれ(かべかけ)づくり カッポカッポづくりなど30名近くの親子さんが参加して頂きました。
平成24年8月7日(火)姶良市の事務所で,米山児童クラブの子供達29名と七夕づくりをしました。
姶良市の事務所で,米山児童クラブの子供達29名と七夕づくりをしました。
子供達が沢山飾り付けをしてくれました。
飾り付けの後事務所前に飾らして貰いました。
その後,紙テッポウで楽しく遊んでくれました。
平成24年8月4日(土)「平成24年度緑の少年団活動発表大会」に参加しました。
鹿児島県民交流センターにて県・かごしまみどりの基金・緑の少年団鹿児島県連盟主催の「平成24年度緑の少年団活動発表大会」に参加しました。
竹でカブトムシやクワガタの製作 ストラップ作成 ゾウさんのクラフト作成に多くの少年団の子供達が来てくれました。
7月掲載
平成24年7月29日(日)「甲突川リバーフェスティバル」に参加しました。
かごしま環境未来館主催の「甲突川リバーフェスティバル」に参加しました。
芝生の上で,丸太切り(重量当て)やボーリング・カッポカッポ競争に沢山の親子さんが参加して頂きました。
6月掲載
平成24年6月9日(土)第5回四季の会総会を開催しました。
平成24年6月9日(土)第5回四季の会総会を開催しました。
5月掲載
平成24年5月23日(水)フォレストリーフェスティバルIN鹿児島を加治木町のさえずりの森にて開催しました。
130名の参加がありました。
現場にて伐採の
安全講習ジェイソン・ウェインヤー氏の
世界一腕前披露
平成24年5月12日(土)さえずりの森のボランティア活動として清掃活動(下草刈り 他)をしました。
展望広場もきれいに!!
道路沿いの看板もピカピカ
総勢17名で頑張りました。
平成24年5月4日(金)さえずりの森にて「ニジマスのつかみ取りとあくまき(灰汁巻き)作り体験教室」を開催しました。
初めてのあくまき作り
お父さんも一緒に!!
うまく包めるかな?
ニジマスはどこだ〜
なかなかつかまらないよ〜
沢山の親子が参加
まだ焼けないかな〜?
みんなで記念撮影
4月掲載
平成24年4月29日(日)県民の森での「みどりの感謝祭」に参加しました。
丸太切り(重量当て)競争
カッポカッポ競争
丸太転がし競争
スギの輪ボーリング
間伐材を使ったつみき
森林クイズ
平成24年4月12日(木)加治木町のさえずりの森をリニューアルオープンしました。
理事の紹介
さえずりの森のスタッフ
笹山 姶良市長祝辞
姶良市副議長様祝辞
総勢70名で新しいさえずりの森の記念式典
平成24年4月15日(日)森林の恵みを体験バスツアー開催しました。
平成24年4月15日(日)森林の恵みを体験バスツアー開催しました。
(筍堀り体験,山菜狩り,クラフト教室)
平成24年4月13日(金)県民の森 森林ボランティア整備活動に参加しました。
平成24年4月13日(金)県民の森 森林ボランティア整備活動に参加しました。
平成24年4月1日より姶良市加治木町で、さえずりの森の運営をしています。

平成24年4月1日より姶良市加治木町で、さえずりの森の運営をしています。
3月掲載
2月26日(日)森林の恵みを体験バスツアー(椎茸駒打ち、椎茸狩り体験)を開催しました。
2月25日(土)建昌城跡整備を会員26名でテーブルベンチ設置を行いました。(姶良市)


2月11日(土)イオン イエローレシートキャンペーンに参加しました。
2月11日(土)イオン イエローレシートキャンペーンに参加しました。
1月掲載
12月18日(日)体験学習(ツアー)開催しました。
12月18日(日)「森林」がもたらす「水」と環境への恵みを体験する学習(ツアー)を開催しました。